COVID-19の影響で人々の購買行動やコミュニケーションの方法がこれまでにないスピードで変化したことをきっかけに、消費財製造業や小売・流通業はビジネスモデルの転換期を迎えました。各企業が改革を迫られるなか共通している課題はデジタルトランスフォーメーション(DX)です。これまで日本企業はデジタル化への対応の弱さが指摘されていましたが、思い切った変革ができる企業は多くありませんでした。しかし近年の急激な環境の変化によって各社生き残りを掛け、デジタル化の実現に舵を切り始めています。今回のセミナーでは消費財製造業や小売・流通業のデジタル化実現を後押しすべく、業界固有の課題に対して、どの様な解決方法を用いて状況を打破すべきか説明します。
日時 | 2022年2月3日(木) 14:00-17:00 |
---|---|
開催場所 |
オンライン |
主催 | 東洋経済新報社 |
共催 | 日本マイロソフト株式会社 |
参加費用 | 無料(事前登録制) |
参加方法 |
申し込みページからご登録ください |
参加対象者 |
経営者、経営層、消費財製造業・流通小売業の経営企画、事業企画の責任者・担当者の方、デジタル化推進、サプライチェーン関連の部署の方など ※本セミナーは視聴対象者を限定しており、法人様向けとなります。個人の方、視聴対象者以外の方や競合の方などのお申込みはご遠慮いただいております。 |
ご用意いただくもの | 開催日の前日までに、ご登録頂いたメールアドレス宛に「視聴に関するご案内」をお送りします。 ご自身のPC・スマートフォンなどから視聴が可能か下記デモサイトよりご確認のうえ、お申込みください。 ご視聴環境については、こちらからご確認ください。 *なお、録画・録音・撮影についてはお断りさせていただきます。 |
プログラム内容 |
※講演内容や配信時間につきましては変更になる場合がございますので、予めご了承下さい。 |
お問い合わせ先 | 東洋経済新報社 セミナー事務局 corporate@toyokeizai.co.jp |